2018年09月29日
呼吸とは vol.2 心の制御【自律神経と体性神経】ー 静岡市 レメディアルヨガ プライベートレッスン ダイエット
こんにちは。
静岡市駿河区にあるえがおの整骨院、
ヨガインストラクターのRenaです。
彼岸も明けましたね。
ヨガとは関係ありませんが、
お彼岸に頂くぼたもちとおはぎって同じものなんですね!
牡丹の花が咲く頃の春分にはぼたもち(牡丹餅)、
萩の花が咲く頃の秋分にはおはぎ(お萩)って呼ぶんだそうです。
ちなみに私はきな粉をまぶしてあるのが好きです。
さて、本日は呼吸のお話vol.2,
呼吸と心の制御についてです。
以前、八支則についてブログに書いた際、プラーナヤーマ(呼吸のコントロール)についてご説明しました。
昔のインドの人々は、感情や欲望が湧き上がってくる際は、呼吸も一緒に変化していることに気付いたんですね。
それならば、呼吸を意図的に変えたら感情や欲望も変化するのでは?という気づきがプラーナヤーマの始まりらしいのです。
呼吸は寝ている間にも勝手に行われているので自律神経の支配を受けています。
そして、自分の意思で深く呼吸したり、浅く呼吸したりできます。これは体性神経を使います。
ということは、体性神経を使うことで自律神経に変化を与えられるということなのです。
ということは!
ヨガの目的である「心の制御」が呼吸によって可能になるということです。
これで、ヨガにとってなぜ呼吸が大切なのかということがお分かり頂けたと思います。
(注:ヨガの流派や考え方によって、呼吸の目的や種類には様々なものがあります。)
皆さんも怒り、緊張など、心が波立つのを感じたら、
ぜひ深ーく吸って、吐いて、呼吸してみて下さい。
経験上、3回目には心の波は鎮まります。
それでも収まらないような大きな波は、エネルギーの放出が必要ということなので、荒れるに任せた方がいいのかもしれません。(責任は負えませんが('ω'))

https://society6.com/product/inhale-exhale-husky_print?sku=s6-6883710p4a1v45
10月末まで、こちらのブログをご覧いただいた方は
初回プライベートレッスン(姿勢分析付き90分)
¥8,100を¥1,080で受けて頂けます。
ずっとやってみたい!と思っていた方、今がその時かもしれません!
まずはご連絡下さい╰(*´︶`*)╯♡
Rena
【参考文献】
「体感して学ぶヨガの生理学」中村尚人著、新倉直樹監修/BABジャパン
お問い合わせ
054-295-9088(えがおの整骨院 聖一色)
bluejadexx@gmail.com
Instagram: bluejadexx
営業時間 9:00~19:30
定休日 木曜日午後、日曜日・祝日
静岡市駿河区にあるえがおの整骨院、
ヨガインストラクターのRenaです。
彼岸も明けましたね。
ヨガとは関係ありませんが、
お彼岸に頂くぼたもちとおはぎって同じものなんですね!
牡丹の花が咲く頃の春分にはぼたもち(牡丹餅)、
萩の花が咲く頃の秋分にはおはぎ(お萩)って呼ぶんだそうです。
ちなみに私はきな粉をまぶしてあるのが好きです。
さて、本日は呼吸のお話vol.2,
呼吸と心の制御についてです。
以前、八支則についてブログに書いた際、プラーナヤーマ(呼吸のコントロール)についてご説明しました。
昔のインドの人々は、感情や欲望が湧き上がってくる際は、呼吸も一緒に変化していることに気付いたんですね。
それならば、呼吸を意図的に変えたら感情や欲望も変化するのでは?という気づきがプラーナヤーマの始まりらしいのです。
呼吸は寝ている間にも勝手に行われているので自律神経の支配を受けています。
そして、自分の意思で深く呼吸したり、浅く呼吸したりできます。これは体性神経を使います。
ということは、体性神経を使うことで自律神経に変化を与えられるということなのです。
ということは!
ヨガの目的である「心の制御」が呼吸によって可能になるということです。
これで、ヨガにとってなぜ呼吸が大切なのかということがお分かり頂けたと思います。
(注:ヨガの流派や考え方によって、呼吸の目的や種類には様々なものがあります。)
皆さんも怒り、緊張など、心が波立つのを感じたら、
ぜひ深ーく吸って、吐いて、呼吸してみて下さい。
経験上、3回目には心の波は鎮まります。
それでも収まらないような大きな波は、エネルギーの放出が必要ということなので、荒れるに任せた方がいいのかもしれません。(責任は負えませんが('ω'))

https://society6.com/product/inhale-exhale-husky_print?sku=s6-6883710p4a1v45
10月末まで、こちらのブログをご覧いただいた方は
初回プライベートレッスン(姿勢分析付き90分)
¥8,100を¥1,080で受けて頂けます。
ずっとやってみたい!と思っていた方、今がその時かもしれません!
まずはご連絡下さい╰(*´︶`*)╯♡
Rena
【参考文献】
「体感して学ぶヨガの生理学」中村尚人著、新倉直樹監修/BABジャパン
お問い合わせ
054-295-9088(えがおの整骨院 聖一色)
bluejadexx@gmail.com
Instagram: bluejadexx
営業時間 9:00~19:30
定休日 木曜日午後、日曜日・祝日
タグ :ヨガ
トレーニング…何をやったらいいの?!
なぜトレーニングを行うのか その2
なぜトレーニングを行うのか その1
ダイエットの考え方:静岡市 えがおの整骨院 ダイエット
ストレッチはどれくらいの時間伸ばせばいい?! +殿筋群のストレッチ
なんでストレッチはやったほうがいいの? +ハムストリングのストレッチ
なぜトレーニングを行うのか その2
なぜトレーニングを行うのか その1
ダイエットの考え方:静岡市 えがおの整骨院 ダイエット
ストレッチはどれくらいの時間伸ばせばいい?! +殿筋群のストレッチ
なんでストレッチはやったほうがいいの? +ハムストリングのストレッチ